エコフェスタ2025
水の保全
リサイクル
電気
ゴミ削減
節約
フードロス
自然
エネルギー
車両通行禁止のご案内
みんなの投票待ってます 絵具 パレット

スペシャルゲスト

気象予報士 平地真菜 メインステージ 13:00~
今年のテーマ
フウ坊 Mr.ソーラー

エコイベント

雲 鳥
グルメマルシェ
PHEV車がやってくる PHEV車
EVトラックがやってくる EVトラック
背景画像01 背景画像02 背景画像03
使える洋服、使える陶器 皆さん手に取って!!
諫早市連合婦人会
使える洋服、使える陶器
皆さん手に取って!!
川の水質がちょっとだけ分かる!
国土交通省 長崎河川国道事務所
川の水質が
ちょっとだけ分かる!
こわれたおもちゃを生かしましょう
いさはやおもちゃ病院
こわれたおもちゃを
生かしましょう
環境にやさしい食生活の工夫と実践
食育で西諫早を元気にする会
環境にやさしい
食生活の工夫と実践
おゆずり会
リユースクローゼット
hand to hand
おゆずり会
「海洋ごみ問題」を「自分ごと」に
NEXTながさき
ごみゼロプロジェクト
「海洋ごみ問題」を
「自分ごと」に
分別ゲームで学ぶ ごみの分け方・出し方
諫早市 環境政策課
分別ゲームで学ぶ
ごみの分け方・出し方
高校生が取り組む<br>「農業と環境」
諫早農業高等学校
高校生が取り組む
「農業と環境」
クリーンアップマイタウン
株式会社ダスキン
クリーンアップ
マイタウン
エコカー 展示
株式会社リーディングハート
カーハート諫早
エコカー 展示
ペットボトルキャップを用いたアップサイクル体験
Sea-Mt
(有限会社 菅原産業)
ペットボトルキャップを
用いたアップサイクル体験
お弁当のフタを使ったプラ板工作・うちエコ診断
長崎県県央保健所・
長崎県地球温暖化防止活動推進センター・
地球温暖化防止活動推進員
お弁当のフタを使った
プラ板工作・うちエコ診断
大村湾や諫早湾干拓調整池の水辺環境を知ろう
長崎県地域環境課・
長崎県環境保健研究センター
大村湾や諫早湾干拓調整池の
水辺環境を知ろう
諫早湾干拓調整池の水質保全のための活動
農林水産省九州農政局
北部九州土地改良調査
管理事務所
諫早湾干拓調整池の
水質保全のための活動
ソニーGp環境活動のパネル展示発電体験コーナーの設置
ソニーセミコンダクタ
マニュファクチャリング㈱
ソニーGp環境活動の
パネル展示
発電体験コーナーの設置
海のごみと水中ロボット
長崎総合科学大学
附属高等学校 科学技術部
海のごみと水中ロボット
水(上水・下水)の大切さを知ろう
諫早市上下水道局
水(上水・下水)の
大切さを知ろう
きれいな水を自然に返そう
一般財団法人
長崎県浄化槽協会
きれいな水を
自然に返そう
発電体験!手回し発電で鉄道模型を走らせよう!
パナソニック株式会社
エレクトリックワークス社
CSセンター
発電体験!
手回し発電で鉄道模型を
走らせよう!
廃食油でオリジナルキャンドルをつくろう
グリーンコープ
生活協同組合(長崎)
廃食油でオリジナル
キャンドルをつくろう
受賞作品表彰式と展示
環境ポスターコンクール
受賞作品表彰式と展示
星の子太鼓
星の子保育園
星の子太鼓
祝★全国大会出場!!研究発表
諫早農業高等学校 バイオ園芸科
祝★全国大会出場!!
研究発表
鎮西学院大学ジャズアンサンブル部スペシャルステージ
鎮西学院大学
ジャズアンサンブル部
鎮西学院大学
ジャズアンサンブル部
スペシャルステージ
キャラクターとじゃんけん大会
うないさん隊
キャラクターと
じゃんけん大会
長崎総合科学大学付属高等学校
長崎総合科学大学
付属高等学校
科学の時間
モリッピー
「エコタウン諫早」へ
エコフェスタについて
「今からはじめる身近なエコ活動」の理解促進を目的とし、諫早市民の皆さまに楽しみながらエコへの学びを深めていただく体験型イベントです。
24回目の今年は、「廃棄物対策・リサイクル・地球温暖化」をメインテーマとし、併せて生活排水対策やリサイクル、地球温暖化対策などの環境全般におけるエコ活動への推進を図ります。

市長メッセージ

諫早市長 大久保 潔重
諫早市長
大久保 潔重
 「いさはやエコフェスタ」は、環境問題に日頃から取り組まれている市民団体及び事業者の皆様による体験型の展示やステージイベントを通じて、楽しみながら環境について学べる貴重な機会であり、今回で第24回目の開催を迎えます。
 今年も多くの団体が、リユース(再使用)やリペア(修理)、アップサイクル(廃棄物や不用品に新たな価値を加え、別の製品として再生する取り組み)など、持続可能な暮らしにつながるブースを出展されています。
 諫早市では、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現を目指し、地域が一体となった取り組みを進めております。
 自然豊かな諫早の環境を守り、次の世代へと引き継いでいくためには、市民お一人おひとりの行動が大きな力になります。
 このイベントを通じて、環境への関心がより一層高まり、日々の生活の中での行動につながることを心より願っております。
今日からできる!「エコ」活動!!
LED照明って何がお得なの?
その① 諫早市のごみの量はどれくらいかな?
● 家庭から出たもやすごみの量
人口 (人) 人口 (人) 排出量 (t) 1日1人当たり
換算 (g)
令和元年度 136,653 27,221 544
令和2年度 136,159 27,414 552
令和3年度 135,329 26,989 546
令和4年度 134,848 26,332 535
令和5年度 134,075 24,997 509
令和6年度 133,607 24,266 497~498
増減率 ▲0.3% ▲2.9% ▲2.4%
令和元年度、令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止による自粛期間が関係し、家庭からのごみが大量に!自粛期間の断捨離や外食控えがこの結果に出ているよ。ごみの量を減らすために一人ひとりができることって何だろう?
その② 雑がみは古紙回収に出そう!!
紙袋やチラシなどの「雑がみ」はリサイクル。
廃品回収や資源物ストックハウスに持っていきましょう!!
その③ 生ごみは一絞りしよう!!
生ごみは一絞りしてごみに出そうね!家庭から出る生ごみの約8割は水分。
水きりすると30グラムもごみ減量できて、悪臭や腐敗の防止にもなるよ!
その④ 食品ロスのもったいないをなくそう!!
「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう、もったいない食品のこと。
食品ロスを減らすコツ
「買いすぎない。」
家にある食品を確認!
必要な分だけ
買いましょう!
「作りすぎない。」
体調や家族の
予定を考えて!
作りすぎないように!
「食べ残さない。」
冷めないうちに
おいしく
食べ切りましょう!
● 日本の食品ロス
464万t/年
( 農林水産省および環境省「令和5年度推計」)
● 国民1人当たりの食品ロス量
102g/日
( 年間:国民1人当たり約37kg )
茶碗1杯分のご飯の量(150g)だよ! ライン
食品ロス量 内訳
その⑤ 諫早市から地球温暖化を防ごう!!
地球温暖化を防ぐためにわたしたちにできることはCO2を減らすこと!
CO2を減らすために省エネに取り組みましょう
その⑥ 生活排水がみんなの河川、海の水を汚しているよ。
「生活排水」とは、台所、トイレ、風呂、洗濯などの日常生活からの排水のこと。
● 1人が1日に使う水の量
230ℓ/日
( 国土交通省「いま知りたい水道」 )
生活排水
台所やおフロなどの排水口は、川や海への入口です。今日からできる!生活排水対策メニュー

投票は締め切りました。
ありがとうございました。
結果はイベント当日
会場内にて発表されます!
受賞した作品はコチラ!
(投票対象外です)
西諌早小学校 3年
西諌早小学校
3年
小長井小学校 4年
小長井小学校
4年
御館山小学校 5年
御館山小学校
5年
▼ 入賞作品はコチラ! ▼
西諫早小学校 1年
西諫早小学校
1年
小野小学校 2年
小野小学校
2年
北諫早小学校 2年
北諫早小学校
2年
御館山小学校 3年
御館山小学校
3年
小栗小学校 4年
小栗小学校
4年
真崎小学校 5年
真崎小学校
5年
西諌早小学校 6年
西諌早小学校
6年
北諫早小学校 6年
北諫早小学校
6年
有喜中学校 1年
有喜中学校
1年
有喜中学校 2年
有喜中学校
2年
※順不同
×
グルメマルシェ
22
株式会社マルヨシ
株式会社マルヨシ
骨密度測定と明治宅配専用商品の試飲です。(どちらも無料)
23
ゴメンねエアポート
ゴメンねエアポート
大村にあります食パン専門店。
耳まで美味しい生食パンも有名ですが、サンドイッチも人気です。
24
峰工房
峰工房
季節の野菜や果物を使っての、クレープやシフォンケーキなどのお菓子を主に販売します
25
バタモン工房
アンニョン・キッチン
長崎の特産品ゆうこうをメインに菓子製造販売を行っております。バタモン工房!宜しくお願いします。
26
てぃーだ
てぃーだ
大村湾のほとりにある癒しの空間「てぃーだ」 化学調味料など使わず、体に優しい食事を提供します。
27
暁 & bon bon アカツキ
暁 & bon bon アカツキ
カラダとココロに優しい、いつものご飯とおやつを毎日作っております。ぜひのぞいてみてください。
28
Y's Brownie
Y's Brownie
チョコブラウニーをメインとしたスイーツとコーヒーのお店です。
29
おそうざいのろーるん
おそうざいのろーるん
大村市のお惣菜屋です!現在はイベントのみ販売中!チキン南蛮は手作りの甘酢とタルタルソースが自慢です。
30
ベアーフーズ(蚊焼干し)
ベアーフーズ(蚊焼干し)
当店自慢の25年継ぎ足しながらの「秘伝のねかせダレ」に漬け込んだ味醂干しを是非ご賞味ください。
31
味楽家(みらい)
味楽家(みらい)
一本ずつ手打ちして炭火で焼く事で外はパリッ中はふわっとなり脂が炭火に落ちて燻煙となり香りもプラス
32
からあげ味王
からあげ味王
ジョイフルサンカップ金賞受賞した自慢のからあげと共に、ロングポテト、かき氷も同時販売!
33
ちりんちりんアイス
前田冷菓
ちりんちりんアイス 前田冷菓
前田冷菓は創業1960年。氷と塩で保冷する昔ながらの屋台で「ちりんちりんアイス」を販売しています。
×
イベントスケジュール
ステージ
11:00
開会式
・市長挨拶
・ポスター表彰式
11:15
オープニングセレモニー
・星の子太鼓
11:40
アトラクション①
・諫早農業高校 研究発表
12:00
アトラクション②
・長崎総合科学大学付属高校 科学の時間
12:30
アトラクション③
・キャラクターとじゃんけん大会
13:00
気象予報士 平地真菜さんに学ぶ
・お天気トークショー
14:00
鎮西大学ウエスレヤンジャズアンサンブル
15:00
エンディング
ステージイベント
ステージイベント
会場マップ
会場マップ